Mitt lilla kök

北の果て,極少の台所から

もっともっとの先にあるもの

外国人観光客が増えたり、オリンピックがあるからかもしれないが、日本製をうたう商品が以前よりもかなり多くなったと思う。

Made in JAPAN は本当にひとつのブランドだと実感する。例えば、ウイスキー。ここでも5,6年前まで日本製のウイスキー、サントリーの山崎がびっくりするような値段であっても酒屋に並んでいたり、タックスフリーの店ではサントリーの白洲、ニッカの余市など買うことが出来たのだ。

当時、日本のウイスキーをお土産で父からもらって飲んだ夫は、スコッチウイスキーよりもずっと美味しいと感激し、私達は京都の山崎にウイスキー工場を見学に行った。夫はそれはそれは感動して、帰国後ことあるごとに、日本のウイスキーが如何に美味しいのかを友達やら兄弟、親戚に力説しながら得意になっていた。しかしちょっとブームより一足先早かったために、周りの反応は今ひとつで可哀想だったが、本人は心ゆくまで夜な夜なグラスを傾けながら山崎ウイスキーを楽しんでいたのでそれはそれでよかったのだ。

そしてほどなくしてあれよあれよと言う間に、日本のウイスキーブームがやって来た。何かの雑誌でのランク付けではスコッチウイスキーが何年も守っていた1位の座を日本のウイスキーにあけ渡した。結局今は品切れ状態でヨーロッパ全体で手に入りにくい状態となっている。

去年の暮れ、フランクフルト空港で「明石」という関西ローカルなウイスキーが売られているのを見つけて驚いた。こんなところにまで。。とばったり知人に会った様な気持ちになった。


f:id:kaalrabbi:20191018171029j:image

包丁も、テレビに人気のある有名コック達は、ほぼ全員と言っていい。日本のグローバル包丁を使っている。面白いくらい料理番組を見ると普及しているのがわかる。たまに違う包丁を持っているひともいるが、それも京セラのセラミック包丁だ。

日本のものづくりは世界中で定評がある。それは丁寧だからだ。海外で暮らすとよくわかる。心遣いなんて誰でも出来るだろうと思っていたら大間違い。びっくりすることも多い。心遣いは日本の財産だし、それがものづくりの細かいところに生きているんだと思う。

Made in JAPAN はウイスキーにしても、包丁にしても、日本酒などもちょっと高級なものを市場に送り出している様に思う。最近では、ル・クルーゼやストウブに十分対抗している鍋もあったり。それも工場で丁寧に製造されているのをテレビで見た。そして本当にお値段は高い。しかし手間暇かけて丁寧に作ったものはそれなりの価格になって当たり前だろう。私達は高いものを買う時はよく考えて決心して買う。しかし逆にただひたすら安いものの方がよく考えて買わなければいけないのではないか。その商品をつくるために労働した人がきちんと見合った給料を手にしているのか、良い労働環境で働いているのか等。

これは数年前にプチプライスを売りにしている服飾店の商品が、実は開発途上国の過酷な労働の下で格安な価格で売られている事が明らかになり、不買運動があったりちょっとした騒動になったことがあった。現在は給料は上げていると主張しているが本当のところはよくわからない。はっきりしたことは安い安いと喜んで消費している商品の背景には闇が存在したということだ。

経済は拡大していかねばならないのに、消費拡大に水をさすあなたはバカじゃありませんか?と言われるかもしれない。

でも労働している人の正しい労働環境や賃金が守られて、それが価格に反映されることは当然のことだ。

いつの頃から次から次へと新商品が出るたびに、買わなきゃいけないとストレスの多い世の中に変わってしまったのだろうか。誰かが一生懸命時間と手間をかけて作ったものを少々高い値段で買ったとしても、それを手入れしたり修理しながら大切に使うことをもう一度思い出していきたいと思う。そしてそれは経済の拡大にならないという人がいれば、新しいものが売れることによって経済は拡大するかもしれないけれど、その拡大した経済の恩恵を私達が直接実感できているのかと逆に問いたい。結局トップだけは利益を実感し満足してるのかも知れないが、庶民は経済の拡大という呪文の様な言葉で踊らされて、ストレスと生きにくい世の中で暮らしていると思う。拡大をちょっとお休みして生活の範囲が少し狭くなったとしても、過剰な生産による環境破壊や過酷な労働環境から解放されて、気に入ったものを大切にしながら気持ちに余裕を持ったしあわせな暮らしが出来るのではないのかなぁと思う。

Made in JAPAN の商品がその価値を正しく世界で評価されて、どんどん売れることで日本経済が少しでも良くなって欲しいと狭い台所から今日も包丁を使いながら思いを馳せている。

 


f:id:kaalrabbi:20191018171657j:image

グローバルも好きだけど、京セラは刃が薄く細かい作業がしやすいので愛用している。